ピアノという楽器の、今や決して短くない歴史の中で、本当に様々なスタイルの個性的な楽曲が書かれてきました。無数に存在する珠玉の作品群から一夜のプログラムを構成するのは常に難しい作業ですが、此の度は私が特にお届けしたい音楽像を念頭に、それぞれ色彩感の異なるピアノ独奏曲を対比的に組み合わせて並べました。お聴きいただければ光栄に存じます。 |
||
後藤國彦 |
||
プログラム: Eduard Silas エドゥアール・シラス Fryderyk Chopin フレデリック・ショパン Franz Liszt フランツ・リスト Jean Sibelius ジャン・シベリウス Takashi Fujii 藤井喬梓
Giuseppe Verdi / arr. Leopold Godowsky Maurice Ravel モーリス・ラヴェル Vladimir Deschevov ウラディーミル・デシェヴォフ William Grant Still ウィリアム=グラント・スティル Jelly Roll Morton / arr. Kunihiko Gotoジェリー=ロール・モートン / 後藤國彦 編曲 Traditional / arr. Percy Grainger 北アイルランド民謡 / パーシー・グレインジャー 編曲
|
||
プロフィール: 後藤國彦 [ ピアノ・作曲 ]1964年東京生まれ。米マサチューセッツ州大と英国立シェフィールド大学でピアノと作曲を学ぶ。また、上智大学国際関係法学科で国際政治学と政治思想を学んだ。作品に 'The Hunters in the Snow'(雪中の狩人)for trumpet with slide, electric-guitar & piano (2002)、「『吾輩は猫である』 である」for vocal & piano (2007)、「心字池 (At Pond, Astray)」for solo flute (2009) 、モノオペラ「三四郎」(2011) などがある。西洋中世から現代世界に至る鍵盤音楽の歴史を多様に解釈・演奏する「鍵盤音楽史」プロジェクト (2006-2014)、川村龍俊氏と共に「目から耳へ - ピアノの朗読 + 詩の演奏」という会を、継続的に行っている。昨秋は「鉄道ピアノ音楽大全」(ソロ・連弾 / 共演:萩生哲郎氏)を企画、演奏した。 |
||
![]() ■小田急線・東京メトロ千代田線「代々木上原駅」東口より徒歩2分 [地図は載せておりませんが、京王新線「幡ケ谷駅」南口からも徒歩12分です。] |
||
![]() 住所: 〒151-0066 東京都渋谷区西原 3-33-1 Tel: 03-5454-0054 Website: http://www.musicasa.co.jp |
||